Language

中之島パビリオンフェスティバル2025—文化と芸術が交わる島で新たな感動を—

  • 【春フェスティバル】
    2025年5月10日(土)~ 05月25日(日)
  • 【秋フェスティバル】
    2025年9月27日(土)~ 10月13日(月)

NEWS TOPICS

中之島パビリオンフェスティバル2025公式ロゴ発表!

2025年2月1日NPF2025を象徴する素敵なロゴが完成しました。本ロゴは、大阪・中之島を拠点に、「ものづく…

第2回中之島パビリオンフェスティバル2025シンポジウム開催

2024年10月17日NPF2025のシンポジウム第二弾として、学生やオフィスワーカー、クリエイターや研究者など…

第1回中之島パビリオンフェスティバル2025シンポジウム開催

2024年7月15日来年度、NPF2025の開催が決定!開催に向けて第一弾のシンポジウムとして、フェスティバル…

もっと見る

フェスティバルについて

中之島パビリオンフェスティバル2025とは!?
水都大阪のシンボルアイランドである『中之島』の魅力を隅々まで楽しめる学術芸術の祭典!
中之島パビリオンフェスティバル2025とは、中之島に点在する美術館や科学館、コンサートホールなどの世界に誇れる文化施設や、島内の各地で開催される、水辺やオフィスエリアなどのエリア環境を活かしたイベントを巡りながら、新しい学びや発見が広がるフェスティバルです。中之島の学術芸術の素敵な文化と「島」という特別で魅力的なエリア環境を体感しながら、中之島の魅力を隅々まで満喫しましょう!
中之島イメージ
中之島ってどんなところ?
大阪の中心部に?!
中之島は、堂島川・土佐堀川に挟まれた大阪の中心部に位置する島で、”都会の中にたたずむ島”という、大阪のキタやミナミとはまた趣きの異なる特徴あるエリアです。川沿いの風景や緑に囲まれたエリアが広がり、まるで都会のオアシスのような一面も持ちながら、歴史的建造物や企業の高層ビル、そして世界に誇れる美術館や文化施設も点在し、街歩きや観光にもぴったりな多彩な表情を見せる場所です。
島イメージ

注目イベント紹介

『FANTASTIC MARKET』 by graf

開催日2025年5月10日(土)- 5月11日(日) 場所大阪中之島美術館 芝生広場 大阪のクリエイティブユニット「graf」がプロデュースするマルシェイベント。畑づくりをきっかけに広がった食のコミュニティから生まれ、「出会い、繋がる、広がる」をテーマに、信頼のできる生産者、販売者様と共に15年続けています。今回は中之島から関西の選りすぐりの出店者さんを集めた約20店舗の食ブースと、食にまつわるトークやライブなどお楽しみ頂けます。

大阪・関西万博開催記念/第63回大阪国際フェスティバル2025「大阪4オケ2025」

開催日2025年5月10日(土)14時開演 場所フェスティバルホール 大阪に本拠地を置く4つのオーケストラが、年に1度フェスティバルホールに集結する恒例の公演。今年は万博をテーマに、世界の名曲を集め音楽で巡る世界の旅をお楽しみいただけます。

展覧会 大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション

開催日2025年03月20日(木) – 6月22日(日) 場所大阪中之島美術館 本展では開発者たちの「手」による企画書や原画、ポスターやパッケージなどのグラフィックワーク、体験型コンテンツ、最新技術など、ゲーム誕生の壮大なプロセスとそこに関わるクリエイターたちの想像力と実現力を惜しみなく展覧会という場に投入し、日本が誇るゲーム文化をあらためて捉えなおす機会を創出します。

特別展「すべてを描く萬(よろず)絵師 暁斎 ―河鍋暁斎記念美術館所蔵」

開催日2025年4月26日(土)- 6月1日(日) 場所中之島香雪美術館 暁斎の曾孫・河鍋楠美氏が創設し、館長を務める公益財団法人河鍋暁斎記念美術館の所蔵作品を中心に、暁斎旧蔵の「戯画図巻」をはじめ、香雪美術館が所蔵する狩野派、中国絵画作品にも触れつつ、正統派絵師として彼を賛える機会を創出します。(ギャラリートーク5/2、5/17、5/31・記念講演会5/10 詳細はHPにて)

他プログラム情報はこちら

中之島街歩きマップ

中之島に点在する文化施設や当フェスティバルの開催プログラムが一目でわかる、デジタルマップです。
位置情報サービス(GPS)と連携させることで、ご自身の位置と連動し、
近くにどんなおすすめ情報があるのか確認することができます。
魅力的なパビリオン施設やイベントを探しながら中之島全体を探索しよう!

中之島関連MOVIE

【360度動画】中之島VRリバークルーズ ~天満橋から中之島ガーデンブリッジ編~

【ダイジェスト版】ラウンドテーブルPlayable Island―中之島で実装する創造的なアイディアの提案

【ショート版】ラウンドテーブルPlayable Island―中之島で実装する創造的なアイディアの提案

公式SNS

交通アクセス

電車でのアクセス
バスでのアクセス
1. 大阪シティバス
  1. ①53号系統(船津橋行):大阪駅前から出発し、中之島エリアを経由して船津橋まで運行しています。途中の「大江橋」「渡辺橋」「田蓑橋」「中之島四丁目」などの停留所をご利用下さい。
  2. ②75号系統(船津橋行):大阪駅前から出発し、中之島エリアを経由して船津橋まで運行しています。同じく「大江橋」「渡辺橋」「田蓑橋」「中之島四丁目」などの停留所に停車します。
2. 中之島ループバス「ふらら」
※運行日:平日(祝日除く)
車でのアクセス
1. 高速道路を利用する場合
東エリア・中央エリア:京阪電車「なにわ橋駅」周辺
阪神高速1号環状線「土佐堀IC」「北浜IC」
西エリア:京阪電車「渡邉橋駅」「大江橋駅」周辺
阪神高速3号神戸線「中之島西IC」、阪神高速11号池田線「福島IC」